新入荷再入荷

希少な御菩薩焼 古清水焼 筒茶碗 アウトレット 能楽 みぞろ焼 江戸期 初期京焼 時代 茶道具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :34310159 発売日 2025/03/11 定価 15,000円 型番 34310159
カテゴリ

希少な御菩薩焼 古清水焼 筒茶碗 アウトレット 能楽 みぞろ焼 江戸期 初期京焼 時代 茶道具


希少な御菩薩焼 古清水焼 筒茶碗 能楽 みぞろ焼 江戸期 初期京焼 時代 茶道具
大変めずらしい御菩薩の陶印のある筒茶碗 能楽を楽しむお公家さんが描かれています。
柄のように見えるグラデーションは時代と共に変色していったものです。 縁の金彩は剥がれが見られます。 絵付けははっきりと残っています。 欠けはございません。 大変古い物ですので、経年感がございます。
直径:11cm 高さ:10.5cm
御菩薩焼(みぞろやき) 古清水と総称される初期京焼のひとつ 江戸時代後期に京都北区上賀茂で造られたものと言われています。 朽葉色の貫入のある釉が掛かっていることも特徴の一つで、「御菩薩」または「御菩薩池」の銘印がありますが、献上品として制作されたものは無印です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です